高齢者向け宅配弁当サービス
宅配クック123
FCオーナー募集
NUTRITION
どんな事業?
開業するのに必要なことは?
詳しくわかります!


高齢者の暮らしを支える
社会のインフラに。
高齢者の「食」と「安心」を地域で支える配食サービス、宅配クック123。
2045年、日本人の3人に1人が高齢者になる時代に、
地域の役に立ちながら安定した収益を得られるFCオーナーとして、
新しい一歩を踏み出しませんか?
ABOUT1
宅配クック123の
オーナーとして
活躍できるこんな方!
- 安定的な収入基盤を築けるストック型ビジネスに関心ある方
- 経営の多角化やリスク分散のために新しいビジネス領域を探している企業様
- 高齢者を支えるインフラを整え地域とともに社会貢献したい方
- 仲間と思える加盟店と共に助け合い成⾧を目指したい方
2045年には、日本の65歳以上の高齢者は3,945万人に達し、高齢化率は36.3%にのぼると予想されています。社会保障費が膨らみ続ける中、介護財源に頼らず高齢者を支えたいと考えるケアマネジャーが増えています。そうした想いに応えるのが、配食サービス「宅配クック123」です。地域の高齢者を支えるフランチャイズオーナーとして、私たちと一緒に取り組んでみませんか?
ABOUT2
高齢化が進む今後も、
安定した需要が
期待できる事業です。
宅配クック123は、食事を自分で用意できない在宅高齢者の方に、栄養バランスの整ったお弁当を原則手渡しでお届けすることで、安否確認も行うサービスです。全国350店舗を展開し、売上は1999年の創業以来右肩上がりで成⾧しています。高齢化が進む今後も、社会情勢や天候等にも左右されず安定した需要が期待できる事業です。
ABOUT3
手を取り合うことで、
営業も調理も
すべてこなせます!
- 営業が簡単
- 福祉施設や病院へのパンフレット配布や商品説明が中心。
ケアマネジャーからのご紹介も多く、営業のハードルが低くなっています。 - 調理も手軽
- 簡単調理で職人技は不要。
効率的な作業フローで、未経験でも安心して行えます。
配達時はコミュニケーションを第一に考え、原則手渡しでお弁当をお届けしながら安否確認も実施。もしものときはケアマネジャーと連携し、地域の高齢者の見守りにもつながります。地域の高齢者の「食」を支えるやりがいのあるお仕事をはじめてみませんか。
どんな事業?
開業するのに必要なことは?
詳しくわかります!
どんな事業?
開業するのに必要なことは?
詳しくわかります!
ADVANTAGE1
未経験でも大丈夫。
「やってみる」という
初めの一歩だけ!
未経験から始める加盟店様もしっかりサポート!
敷居の低い営業スタイルや、加盟店間で競合のない完全エリア制なので未経験でも安心して開業できる強みがあります。
-
定期指導

スーパーバイザーによる定期指導
経営指導 ・営業指導 ・オペレーションチェックなどスーパーバイザーによる定期指導があり、未経験でも成長が見込めます!
-
方針発表会

全国規模の方針発表会
全国の加盟店様に、本部より数値報告や施策の発表、新製品の発表など特別講師を招いての講演があり、理解が深まります。
-
地区勉強会

情報共有地域勉強会
サービス展開している地域ごとで勉強会が実施され、情報交換や成功、失敗の事例の共有ができます。
ADVANTAGE2
宅配クック123は、
敷居の低い営業スタイル
日々の食事に困っている高齢者をよく知るケアマネジャーがいる、施設や居宅介護支援事業所、地域包括支援センターが営業先になります。また、本部の営業担当が同行営業したり、サポート体制も充実しています。「営業は大変そう」と心配される方も多いですが、ケアマネジャーは介護財源を使わない高齢者向けサービスを探しています。敷居の低い営業で安心してスタートできます。
ADVANTAGE3
加盟店間で競合のない
完全エリア制
宅配クック123は同じ屋号での競合がないため、ご自身のエリアでの運営に専念ができます。また、加盟店同士で成功事例や失敗事例を共有できる環境があります。これが各加盟店の成長と安定につながります。
どんな事業?
開業するのに必要なことは?
詳しくわかります!
FLOW 開業までの流れ
安心してスタートできるよう、専任スタッフがしっかりサポート。
ご相談からオープンまで、明確なステップをご用意しています。
-
お申し込み
ステップ1 まずはエントリー。加盟をご希望される方からの正式なお申込みを承ります。
-
審査
ステップ2 オーナーとしての適性や開業条件を確認し、安心して始められるかどうかを審査します。
-
契約書
ステップ3 契約内容や必要事項について、丁寧にご説明。ご理解・ご納得いただいたうえで次のステップへ。
-
契約のご締結
ステップ4 本部と正式に契約を締結。ここから本格的な準備がスタートします。
-
ご入金
ステップ5 開業に必要な初期費用(加盟金・研修費・保証金)をお納めいただきます。資金調達に関するご相談も可能です。
-
出店準備
ステップ6 物件や設備の整備、人材採用、研修受講など、オープンに向けて具体的な準備を進めていきます。
-
OPEN
ステップ7 いよいよ開業。地域の高齢者を支える新しい一歩が始まります。
FAQ よくあるご質問
- 個人での加盟はできますか?
- 個人・法人問わず募集をしています。
- 飲食業界が未経験でも加盟は出来ますか。
- 開業前に研修を受講頂きます。
未経験の方でも安心できるシステムとなっております。 - 加盟に当たり資格等は必要ですか。
- 食品衛生責任者の資格が必要になります。
- 定休日はありますか。
- 年中無休となります。
但し正月3が日はお休みになります。 - 契約期間は何年ですか。
- 3年になります。
- 店舗の広さはどの程度必要ですか。
- 15~20坪を推奨しております。
- 資金調達の相談や方法を教えてください。
- 事業計画書の作成、フォローアップなど必要に応じて実施しております。
- 出店する地域に制限はありますか。
- 当チェーンでは「エリアテリトリー制」を採用しております。
ご希望エリアはお電話若しくはメールにてお問い合わせお願いします。 - ロイヤリティはどのくらいですか。
- 売上の5%になります。
- 本部からのフォローはありますか。
- スーパーバイザーが付きます。
開業準備から開業後のフォローを継続的に実施しております。 - 詳しい説明を聞きたいのだけど。
- 下記のフォームより、オンラインまたは対面での説明にお申し込みください。



